秋も深くなり、寒さが増していくのを感じてきました。
まごころでは寒さに負けないように、気合いを入れて運動会を実施しました
紅白のチームに分かれ気合十分!
利用者による選手宣誓を行い、
いざっ、開始!!
最初の競技はボール運び
相手のチームより早く隣の人にボールを渡そうとするけど…
あらら、落としてロスタイムに、
落ち着いて、落ち着いて、
二つ目の競技は団扇と風船を使ったゲーム。風船をあおいで、竹の仕切りで分けた
相手陣地に送り込みます。風船の数が少ない方が勝ちなのですが、
みんな熱くなって力いっぱいあおぐものだから、風船が自分の所に戻ってきちゃいました。
三つ目の競技は玉入れ
ひとつずつ玉を持ち、籠にめがけて投げいれます。
赤も白も、どっちも頑張れー!
最後の競技はパン食い競争
ゆらゆら揺れるパンをよく見て、大口あけて取ろうとしますが、
取れない!
最後は職員も参加されましたが、ぱんにもてあそばれる姿は、
懸命にやっていても、笑いを禁じえない
運動会をやったおかげで、全員体の芯からあったまった様子でした。
風の寒さにも負けない、元気な姿を見せた一日になったと思います。























0 件のコメント:
コメントを投稿